肝嚢胞ー腹部超音波検査

肝嚢胞(かんのうほう)とは

liver-cyst1肝嚢胞とは肝臓に液体の入った袋ができる病気で、多くは先天性の単純性嚢胞であり、人間ドックなどの腹部超音波検査によって無症状で発見されます。超音波検査をうける約7%の方にみつかるありふれた病気です。但し、稀に炎症性、腫瘍性、寄生虫性の嚢胞がありますので、これらを的確に診断する必要があります。

肝嚢胞の原因

肝嚢胞のほとんどは先天性の単純性嚢胞ですが、外傷性、炎症性、腫瘍性、寄生虫性の嚢胞も稀にあります。

肝嚢胞の症状

単純性嚢胞の多くは無症状ですが、大きくなれば腹部膨満感をみとめ、稀に感染、出血、破裂も起こります。炎症性のものでは発熱、腫瘍性、寄生虫性のものでは黄疸なども起こることがあります。

肝嚢胞の取り扱い

単純性嚢胞であれば症状がなければ定期的に腹部超音波検査をおこない経過観察します。(多くはこのパターンです)大きくなって圧迫症状がある場合は針で刺して内容液を吸引したり、手術をおこなったりします。血液検査、症状、超音波所見などから炎症性、腫瘍性、寄生虫性などが疑われる場合はより詳しい血液検査や造影CT、MRI、MRCPなど検査をおこなって原因を確認して、それぞれの治療をおこなう必要があります。